スノボ旅行 4年岩崎
こんにちは!北寮4年の岩崎です!
もう2月末ということで、僕はあと1ヶ月で社会人になってしまいます。。。
北寮での最後の思い出として、12月にスノボ旅行に行った時の話を書こうかと思います。
毎年北寮のメンバーでスノボ旅行にはいくのですが、今年は4年間で一番過酷でした。
というのも、0泊2日のスノボ旅行だったからです!!
0泊2日とはどういうことか?? そうです、宿をとっていないんです。
深夜に出発し、ドライブでスキー場へ。スノボで一日遊んでからそのままドライブで帰宅するという鬼スケジュール。
メンバーの時間の都合でこのような超弾丸スノボ旅行となりました!!
出発は日曜日の深夜2時。二台のレンタカーに別れ、目的地である長野県の戸狩温泉スキー場を目指します。(勿論、感染対策は行っています)
僕の車は、免許をとってまだ1ヶ月しか経っていませんでしたが、僕自身の運転でスキー場へ向かいました。
初心者マークをつけ、チェーンを撒いて走る高速道路や雪道はまさに修羅の道
道中は、後輩のみんなが色々な話を振って盛り上げてくれました。
高速道路や雪道を走ること約7時間、ようやくスキー場に到着!!
スキー場に、なんか見覚えがあるなあと思ったら、僕が1年生のとき、初めて先輩方とスノボに来た時と同じスキー場でした!
4年生全員で懐かしさに浸りながら、スノボを借りて、いざリフトへ、、、ではなく、初心者用ゲレンデへ!!
いきなりリフトへは行きません。まずは、今日初めてスノボをする後輩たちへの指南ですね!
思えば僕も1年生の頃、この初心者ゲレンデで先輩方に滑り方についていろいろ教わりました。
先輩から学んだことを、後輩たちに受け継いでいく。これは和敬塾 北寮の理念の一つです。
後輩たちのセンスがよかったのか、それとも僕たちの教え方がよかったのか、今年はみんなすぐにコツを掴み、ある程度滑れるようになりました!
そしてようやくリフトへ!
リフトは危険なので、絶対に揺らしたりしてはいけませんよ??
高所恐怖症の後輩とリフトに乗って、リフトを揺らすなんてことは絶対にしてはいけません!良い先輩は後輩を思いやるのです!!
僕はやってないですからね!!!
リフトを降りた先は、完全に一面銀世界
ここで記念に写真をパシャリ
その後はみんなそれぞれのペースで斜面を下り、スノボを楽しみました!
3時くらいまで滑り倒したあと、吹雪が強くなってきたので早めの帰宅準備
初心者マークをつけ、吹雪の中を安全運転で帰りました。
流石に疲れたので、途中からはドライバーを交代しつつ、どうにか帰路へ
最後はみんなで温泉によって、今日の疲れを癒してから解散!!
かなり過酷だったけど、めちゃ楽しい旅行でした!
それでは!
0コメント